
最近忙しくて時間があんまりないんだけど、のんびりコツコツ投資する方法ってないのかなぁ?
FXはトレードを繰り返して為替差益を狙うイメージがありますが、それ以外にも利益をGETする方法があります。
それが、このスワップポイント!
スワップポイントとは、2国間の金利差調整分として得られる利益のこと。
FXでは、日本円のような低金利通貨で海外の高金利通貨を買うことで、その金利差を現金で還元してもらえるのです!
FXではトレードを繰り返して為替差益を得るだけでなく、このスワップポイントで放置しながら儲けることもできるんですよ。
以下、スワップポイントの魅力や注意点、安全かつ効率的に稼ぐ方法も紹介します。
「手っ取り早くスワップポイントが高いFX口座を教えて」という方は、「スワップポイント比較表」へどうぞ!
そもそも「スワップ」とはどういう意味?
スワップ(swap)とは、「交換する」という意味の英語。数年前に「フェイススワップ」という、写真でお互いの顔を交換するスマホアプリも流行りましたよね。

女子高生がオジサンの顔と交換してSNS投稿してたやつですね!私も勝手に交換されてないか心配だなぁ…
激しく同意です。さて、FXの「スワップポイント」とは一体どういうものなのでしょうか?
FXの「スワップポイント」とは?
日本で「利息」と聞くとスズメの涙ほども貯まらないイメージが強いですが、世界を見渡すと日本とは比較にならないほど高金利の通貨が多数存在するのです。
例えば、日本の政策金利はここ数年はずっと-0.10%。銀行に預金していても、金利はほとんどつきません。
▼日本の政策金利▼
年月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2019 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2018 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2017 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2016 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2015 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
一方、世界には超高金利の通貨がいくつか存在します。例えば、トルコの政策金利は下記の通り!
▼トルコの政策金利▼
年月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020 | 11.25 | 10.75 | 9.75 | 8.75 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 8.25 | 10.25 | 10.25 | 15.00 | 17.00 |
2019 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 19.75 | 19.75 | 16.50 | 14.00 | 14.00 | 12.00 |
2018 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 16.50 | 17.75 | 17.75 | 17.75 | 24.00 | 24.00 | 24.00 | 24.00 |
2017 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 | 8.00 |
2016 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 8.00 | 8.00 |
2015 | 7.75 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 | 7.50 |

ちょ、まさにケタ違いに高いですな…!
もし日本円をトルコの通貨(トルコリラ)に両替していたら、スワップポイントという形でこの金利調整差分を毎日還元してくれるのです!
ちなみに「ポイント」という名前ですが、きちんと現金で還元されます。

たとえ少額でも、放置していて自動的に利息が貯まっていったら結構嬉しいっすね
超高金利!スワップポイントで注目を浴びている外貨
スワップポイント運用では、以下の3種の外貨が注目を集めています。
順に各高金利通貨の特徴や政策金利の推移を確認してみましょう!
トルコの通貨、トルコリラ。「超」高金利通貨ではありますが、続々と史上最安値を更新していることもあり、投資家の間で何かと話題の外貨です。
▼スワップポイント▼
FX会社 | スワップポイント | スプレッド | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() | 29円 | 1.6銭 | 詳細 |
![]() | 24円 | 1.7銭 | 詳細 |
![]() | 5円 | 1.5銭 | 詳細 |
![]() | 25円 | 1.6銭 | 詳細 |
![]() | 25円 | 1.6銭 | 詳細 |
![]() | 22円 | 7.0銭 | 詳細 |
![]() | 24円 | 変動制 | 詳細 |
![]() | 28円 | 4.8銭 | 詳細 |
![]() | 1円 | 1.7銭 | 詳細 |
メキシコの通貨、メキシコペソ。2015年12月〜2019年7月にかけて政策金利が爆上がりしていたこともあり、新たにメキシコペソ /円の取り扱いを開始するFX会社も増えてきています。
最近では、トルコリラからメキシコペソに乗り換える投資家も増えてきました。
▼スワップポイント▼
FX会社 | スワップポイント | スプレッド | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() | 8円 | 0.3銭 | 詳細 |
![]() | 8円 | 7.0銭 | 詳細 |
![]() | 7.1円 | 0.3銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 0.3銭 | 詳細 |
![]() | 5.1円 | 0.3銭 | 詳細 |
![]() | 4円 | 0.29〜3.8銭※ | 詳細 |
![]() | 7円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 5円 | 6.0銭 | 詳細 |
![]() | 4円 | 0.6銭 | 詳細 |
南アフリカの通貨、南アフリカランド。近年は利下げ傾向が続いています。
▼スワップポイント▼
FX会社 | スワップポイント | スプレッド | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() | 8円 | 7.0銭 | 詳細 |
![]() | 7.1円 | 0.8銭※1 | 詳細 |
![]() | 6円 | 0.8銭※2 | 詳細 |
![]() | 6.1円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 2円 | 1.8銭 | 詳細 |
![]() | 4円 | 16.4銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 1.0銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 0.8〜4.8銭※3 | 詳細 |
![]() | 7円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 2円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 1.0銭 | 詳細 |
上記の3通貨ほどではありませんが、人民元もスワップ運用で(そこそこ)人気の通貨です。
ちなみに以前はNZドルや豪ドルも注目を集めていましたが、利下げの影響で今現在はスワップポイントはほとんど貯まりません。
NZドルや豪ドルでスワップ運用するくらいなら、まだ米ドルの方が貯めやすいでしょう。



FXのスワップポイントだけで生活できる?!
さてさて、ここまで高金利な通貨をご覧になったら、誰しもが脳裏によぎるのではないでしょうか。
「もしかして、スワップポイントだけで生活できちゃうんじゃない?!」と。
実は私も以前真剣に計算してみたのですが、上記のような高金利通貨で生活するのには、レバレッジ25倍(MAX)でも数百万円単位の資金が必要です。
おそらく、新興国の高金利通貨にレバレッジMAXで数百万円も預けられるのは、めちゃめちゃ凄腕FXトレーダーか、はたまた冒険心が溢れて止まらない資産家といったところではないでしょうか。
ただし、月数万円のお小遣い程度なら現実的です。
上の表はトレイダーズ証券LIGHT FXでメキシコペソを保有したときのシュミレーションです。
約10万円)保有すると、年間で16万円以上、月に換算すると1万円以上のスワップポイントが得られることになります。※ 2018年時点でのシュミレーションです。
スワップポイントを効率よく稼ぐ方法
2国間の金利差はそのまま受け取れるわけではなく、受け取れるスワップポイントの金額はFX会社・通貨ペアによって大きく異なります。
スワップポイントが好条件でおすすめなのは、ヒロセ通商(LION FX)です。
特に豪ドル/円・NZドル/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円などのスワップポイントが業界最高水準。他社では一時的にスワップを上げてすぐに下がっちゃう…みたいなことも多々あるのですが、ヒロセ通商は安定して業界最高水準のスワップポイントを保ち続けています。
少額(1000通貨単位)から取引できるため「試しにスワップポイント運用してみたい」という場合に最適ですよ。
ただスワップポイントが高いだけでなく、スプレッドも業界最狭水準!デイトレードでも長期トレードでも利益が生み出しやすいFX会社です。
アイネット証券は、米ドル/円などのスワップポイントが最高水準!
当然ながら、スワップ運用で注目を浴びているトルコリラやメキシコペソも取り扱っています。
初心者がスワップポイント運用する際の注意点!
これまでスワップポイントの魅力についてお伝えしてきましたが、初心者が必ず知っておきたい注意点も3つあります。
為替レートの下落で大損する場合もある
スワップポイントをコツコツ貯めていても、為替レート自体が下落して大損してしまう可能性もあります。
特に先ほど紹介したトルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドなどの新興国の高金利通貨は、変動リスクが高いのが特徴。
度々大暴落を起こしてロスカット(強制決済)されるトレーダーが続出することもあるので、もしスワップポイント運用をする場合は一つの通貨に集中させず、色んな通貨でリスク分散しておくのがおすすめですよ。
スワップポイントがマイナスになる場合もある
スワップポイントは金利差を調整するためのもの。利益となる一方ではなく、逆に差し引かれることもあります。
例えば、高金利通貨を買うのではなく売ってしまうと、それだけスワップポイントが毎日引かれていってしまうのです!
スワップポイントが利益としてもらえるのは、日本円などの低金利通貨でトルコリラなどの高金利通貨を買った場合です。
ただし、ユーロ(EUR)などマイナス金利政策が進められている通貨だと、逆に買いスワップがマイナスとなり、売りスワップがプラスとなる場合もあります。
また、今現在スワップポイントが受け取れるポジションであっても、将来的に金利差が縮小 or 逆転した場合には、受け取れる金額が少なくなったりマイナスになってしまう可能性もあります。
ただ、こうした買いと売りのスワップポイントの差を利用して、ほぼノーリスクかつ放置で稼ぐ方法もあります。
具体的な方法に関しては、下記のページにて紹介しています。
レバレッジは1〜3倍に下げておこう!
スワップポイントはレバレッジをかければそれだけ多く貰えるのですが、それだけ損失のリスクも大きくなってしまいます。
スワップポイント運用目的で高金利通貨を保有する場合は、1〜3倍ほどにレバレッジを下げておきましょう!
レバレッジは基本的にFX会社によって自動的に設定されてしまうことが多いのですが、自分で調整&計算する方法もあります。詳しくは「レバレッジとは?」を参考にしてみてくださいね。
スワップポイント まとめ
- スワップポイントとは、金利差調整分として得られる利益のこと
- 受け取れる金額は、各FX会社によって異なる
- 月数万円程度のお小遣い稼ぎなら現実的
- 高金利通貨でスワップを貯めるならヒロセ通商がおすすめ