
南アフリカランドって、一体どんな特徴がある通貨なの?今後の見通しはどんな感じかいな?
南アフリカランド(ZAR)は、トルコリラ(TRY)やメキシコペソ(MXN)に並ぶ高金利通貨!FXでこうした高金利通貨を保有していると、毎日スワップポイントで利益が得られるのです。

ほったらかしで毎日収入が得られるなんて、まさに不労所得ですなぁ〜
…とまぁこんな感じで魅力を語られることの多かった南アフリカランドですが、ここ2020年現在は利下げが続いており、さらに相場も不安定なため注意が必要です。
以下、南アフリカランドの特徴や見通しについて一緒に確認していきましょう!
南アフリカランド(ZAR)とは?
南アフリカランドとは、南アフリカ共和国(以下、南アフリカ)の通貨。為替レートなどでは、通貨コードである「ZAR」の3文字で表記されています。
南アフリカの特徴
南アフリカはBRICSの一角を占めており、G20にも参加している新興国。ダイヤモンドや金、プラチナ(白金)、鉄鉱石などの産地でもあり、金の埋蔵量はなんと世界一で全世界の金産出量の約4分の1を占めているんですよ。
その一方で、こうした金などの価格に影響を受けやすいという特徴もあります。
↓南アフリカの場所は、地図だとこちらです。

この土地に財宝がゴロゴロ転がってるわけですね…ゴクリ
南アフリカの政策金利
年月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 3.50 | 3.50 | ||||||||||
2020 | 6.25 | 6.25 | 5.25 | 4.25 | 3.75 | 3.75 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.50 | 3.50 |
2019 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 |
2018 | 6.75 | 6.75 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.50 | 6.75 | 6.75 |
2017 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.75 | 6.75 |
2016 | 6.75 | 6.75 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 | 7.00 |
2015 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 5.75 | 6.00 | 6.00 | 6.00 | 6.00 | 6.25 | 6.25 |
日本の政策金利は-0.10%と激低いですが、一方で南アフリカの政策金利は3.50%!
2019年7月に南アフリカ中銀(SARB)により利下げされ6.50%、2020年にも連続で利下げされていますが、それでも他国とは比にならないほどの高金利です。

金利が高いと、何かいいことあるんかいな?
FXでは、この政策金利の差を利用してスワップポイントで稼ぐこともできるんですよ。
ただし、こうした高金利通貨を保有しても、得られるスワップポイントはFX会社によって大きく異なります。
後ほど紹介するスワップポイント比較表をご覧いただくと一目瞭然ですが、南アフリカランドではアイネット証券が業界最高水準のスワップポイントが受け取れておすすめ!
他の高金利通貨においても、最高水準のスワップポイントを提供しています。


ちなみに南アフリカの金利の高さでもビックリ仰天ですが、トルコやメキシコはさらに高金利です。


ただ、トルコリラは金利が高いものの、南アフリカランド以上に続々と史上最安値を更新し続けているため、むしろトルコリラ→ランドに転身する投資家もいます。
日本の個人投資家はトルコ通貨リラへの投資を減らす一方、南アフリカ共和国のランドは買い増しており、2009年以来のペースでランド保有が拡大している。
東京金融取引所のデータによると、日本の個人投資家は6月まで5カ月連続で、対円でランドのネットロング(買い持ち)ポジションを拡大。リラについては4カ月連続で減らした。
米ドル/円などより少ない投資資金でもOK
米ドルなどよりも少額から投資できるのも、南アフリカランドの大きな特徴です。
米ドル/円だと1,000通貨でも約4,000円ほどの資金が必要ですが、ランド/円の場合はその10分の1以下である約300円から投資ができます。

いきなり大金を投資するのは不安だけど、300円なら試しに買ってみるのもありですね
ランド/円(ZAR/JPY) リアルタイム為替チャート
南アフリカランド/円(ZAR/JPY)の5分足為替チャートです。この下で過去25年間の為替チャートも用意していますので、まずは今現在のレートを確認してみてくださいね。
ランド/円(ZAR/JPY) 過去約25年間の為替チャート
南アフリカランド/円の過去約20年間(1996年12月〜2021年3月)の為替チャートです。

うわわわ…結構な勢いで下がり続けてますね…
ランド/円は、2008年のリーマン・ショック後に急落。2010年には12円台付近まで回復したものの上値は重く、その後もジワジワ下降し続け、2016年6月に当時の史上最安値1ランド=6.39円を記録しました。
2020年4月には、1ランド=5.60円と史上最安値を更新しています。
南アフリカランドで「効率よく稼ぐ」方法

せっかくスワップが貯まっても、こんだけレートが下がってたら手出ししづらいなぁ…
ただし!そんな南アフリカランドですが、先ほどのチャートをよく見てみると、長期的には右肩下がりながら短期的には反発しています。
インヴァスト証券のトライオートFXにはスワッパーという高金利通貨専用のロジックがあり、長期的に下落が続いていても、短期の反発で利益が出せる仕組みになっています。
「利益確定→少し下がった位置で買い注文」を繰り返してくれるため、南アフリカランドやトルコリラなど長期的に下落している通貨でも効率よく稼ぐことができます。

ほほう〜、こんな便利な仕組みなら、使わないとむしろ損ですなぁ
また、南アフリカランドやトルコリラはスワップポイントが高いため、もし高値で買ってしまっても、その分スワップポイントで損失をカバーできておすすめですよ。
ランド/円 今後の為替見通し・予想
2021年2月、野村證券は向こう1年間の南アフリカランド/円のレンジを以下のように予想しています。
2月26日15時現在、対米ドルで15ランド近傍、対円では7.0円台後半で推移しています。向こう1年間の南アフリカランドの対円相場レンジを1ランド=6.55~7.38円と予想します。
ちなみに昨年2020年2月時点では、以下のように予想していました。
2月28日15時現在、南アフリカランドは対米ドルで15ランド台後半、対円では6.9円台後半で推移しています。向こう1年間の南アフリカランドの対円相場レンジ予想を1ランド=7.2~8.1円に据え置きます。
その後2020年3月以降は具体的な予想レンジがしばらく削除されていましたが、現在は復活しているという流れです。

あのときは為替も株も乱高下してたし、プロでも予想するのが難しい相場だったってことですね
最新情報につきましては、野村證券の「マーケットアウトルック – 南アフリカランド –」を参考にしてみてくださいね。
今現在のレートと比較する際は、先ほどのリアルタイムチャートへどうぞ!
ランド/円 スワップポイント&スプレッド比較表
以下、南アフリカランドのスワップポイントが高水準のFX会社一覧です。
FX会社 | スワップポイント | スプレッド | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() | 12円 | 7.0銭 | 詳細 |
![]() | 7円 | 0.3銭 | 詳細 |
![]() | 9円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 11.1円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 7.1円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 2円 | 1.8銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 16.4銭 | 詳細 |
![]() | 7円 | 0.8〜4.8銭(※) | 詳細 |
![]() | 5円 | 1.0銭 | 詳細 |
![]() | 7円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 7円 | 1.0銭 | 詳細 |
![]() | 2円 | 0.8銭 | 詳細 |
![]() | 9円 | 0.8銭 | 詳細 |
![]() | 2円 | 0.9銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 1.3銭 | 詳細 |
![]() | 6円 | 1.0銭 | 詳細 |

スワップやスプレッドって、FX会社によってこんなにも差があるのですね
より多くのFX会社・通貨ペアを比較した表は「スワップポイント比較一覧表」にてご覧いただけます。
南アフリカランドでおすすめのFX会社はココだ!
アイネット証券は、ランド/円だけでなくあらゆる通貨ペアで業界最高水準のスワップポイントをキープし続けています。
他社ではスワップポイントの上げ下げが激しかったりするのですが、アイネット証券は安定的に高水準のスワップを提供し続けていておすすめですよ。
外為どっとコムは、スワップポイントだけでなくスプレッドも好条件でおすすめです。
南アフリカランド まとめ
南アフリカランドのような新興国の高金利通貨は、変動リスクが高いのが特徴ではありますが、同じく高金利通貨であるトルコリラやメキシコペソで上手くリスク分散することも可能!
両国とも、南アフリカからは地理的にも遠いんですよ。