人民元とは、中国(中華人民共和国)の通貨のこと。中国では「人民幣」と表記されますが、日本では人民元と呼ばれています。

他の通貨に比べてどんな特徴があるのかな?人民元ならではの稼ぎ方ってあるの?
中国は政策金利が高いため、人民元ではFXのスワップポイントで稼ぐこともできるのです!
FXでの稼ぎ方、人民元が有利な条件で取引できるFX会社なども解説します。
中国人民元とは?特徴は?
オンショア(CNY)とオフショア(CNH)の2種類がある
人民元の紙幣は額面によって色が異なりますが、描かれている肖像画は全て毛沢東!

毛沢東!中学あたりの歴史の授業で聞いたことありますね(…たぶん)
人民元には、オンショア人民元(CNY)とオフショア人民元(CNH)の2種類があり、FXで取引されているのは後者のオフショア人民元です。
オンショア人民元(CNY)とは、一般的に中国の国内で使われている通貨のことで、国内での売買に限定されています。
一方でオフショア人民元(CNH)は、中国の国外で売買されている通貨。海外の金融機関でも取引できるため、FXではこちらが利用されているんですよ。
人民元は高金利!FXのスワップポイントが高い
中国は近年ちょっぴり減速はしていますが、BRICsの1国として著しい経済発展をしており、他国と比べても高い成長率を維持しています。
人民元の魅力は、なんといってもスワップポイント。
中国は政策金利が高い(4.35%)ため、低金利の日本円(-0.10%)で人民元を買うと、その金利差を毎日還元してくれるのです!
▼ 中国(人民元) 政策金利の推移
年月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 | 4.35 | 4.35 | ||||||||||
2022 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2021 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2020 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2019 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2018 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2017 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2016 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
2015 | 5.60 | 5.60 | 5.35 | 5.35 | 5.10 | 4.85 | 4.85 | 4.60 | 4.60 | 4.35 | 4.35 | 4.35 |
▼ 日本(円) 政策金利の推移
年月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2023 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | |||||||||
2022 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2021 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2020 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2019 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2018 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2017 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2016 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 | -0.10 |
2015 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 | 0.00 |
FXは忙しく取引を繰り返すイメージが強いかもしれませんが、スワップポイントを目的として数年単位で通貨を保有しているトレーダーも少なくないんですよ。
かつてスワップポイント運用では豪ドル(オーストラリア)やNZドル(ニュージーランド)が人気でしたが、現在は人民元の方が金利が高い状況です。
しかし、同じ人民元を保有しても、受け取れるスワップポイントはFX会社によって大きく異なります。
米ドル/円などの通貨は、各社でスワップポイント拡大&スプレッド縮小合戦を繰り広げているのでそこまで大きく変わりはありませんが、人民元は取り扱っているFX会社自体が限られているため、スワップポイントやスプレッドなどの条件に大きな差があるので要注意!
数か月〜数年にわたる長期の取引では、さらに利益に大きな差が出てしまうため、なるべく外為どっとコムやみんなのFXのようにスワップポイントが高いFX会社を利用しましょう。
中国人民元 スワップポイント&スプレッド比較一覧表
FX会社 | スワップポイント | スプレッド | 詳細 |
---|---|---|---|
![]() | 7円 | 0.9銭 [原則固定] | 詳細 |
![]() | 7円 | - | 詳細 |
![]() | 7円 | - | 詳細 |
![]() | 2円 | 0.9銭 [原則固定] | 詳細 |
![]() | 0円 | - | 詳細 |
![]() | 4円 | 1.7銭 [原則固定] | 詳細 |
中国人民元のスワップが高いおすすめFX会社
人民元でより有利な条件で取引できるのは、外為どっとコムです。
スワップポイントの途中受け取りもできるため、長期保有する際にもとっても便利。

途中で受け取ったスワップポイントで、再投資もできちゃいますね
人民元のスワップポイントが高いだけでなく、スプレッドも最狭水準です。
他の通貨ペアでもスワップポイント最高水準&スプレッド最高水準のため、より有利な条件で取引できておすすめですよ。
また、トレイダーズ証券のみんなのFXでは、みんなのシストレという自動売買でも人民元の取引ができますよ。


同じくトレイダーズ証券のLIGHT FXも、スワップポイントやスプレッドはみんなのFXと同条件(キャンペーン期間などを除く)です。

自動売買もできるなら、みんなのFXの方が便利っすね
その他、人民元以外のスワップポイントやスプレッドに関しては、下記のページをご覧ください。


中国人民元の今後の見通し・予想は?
今後の人民元の見通しについて、外為どっとコムは下記のように予想しています。
2023年の中国の経済成長はIMFによれば+4.5%程度と見られていますが、筆者はゼロコロナ政策の緩和もあり、+5.0%以上の成長可能性も十分にあると見ています。 したがって、2023年における中国経済への不安は報じられているほどではないと見ており、人民元高に戻す可能性も十分にあると見ています。
対日本円(CNH/JPY)はドル円次第になるとは思いますが、ややダウンサイドのリスクが高いと見ています。ドル円の調整が一服したとはいえ、日本の物価上昇が勢いづいてきましたし、日銀の政策修正観測も出てきていますので、19円割れを警戒したいところです。
なお、人民元の詳細な見通し・予想は、みずほ銀行の市場動向も参考にすると便利ですよ。
中国人民元のお得な外貨両替方法

今度社内旅行で中国に行くんだけど、なるべく安く両替する方法ないかなぁ?
人民元は、日本や中国の空港で両替するよりも、中国の町中にある両替所を利用した方が安く手に入れられます。
でも、中国に到着して町中に行くまで、少しくらいは手元に現金がないと不安ですよね。
そんなときにおすすめなのが、FX口座を利用した両替方法。
マネーパートナーズなど外貨両替に対応しているFX口座を利用すれば、空港や銀行で両替するよりも大幅に手数料を削減できます。

そんな実用的な使い方もできるなんて、FXってめっちゃ便利やんけ〜!
FXを利用した外貨両替の方法は、下記のページをご確認ください。
中国人民元 まとめ
- FX取引できるのはオフショア人民元(CNH)
- 中国は高金利国!スワップポイントでも稼げる
- スワップポイントを貯めるなら、外為どっとコムが特におすすめ
人民元以外の高金利通貨については、下記のページをご覧ください。


