PR

信託保全とは?FX業者が倒産したら、私たちの資金はどうなる?

FXの信託保全とは? 基礎知識
投資家
エフ男

FX会社が倒産しちゃったら、口座に預けてる資金ってどうなっちゃうんだろう…?「信託保全されてるから大丈夫」なんて聞いたけど、一体どういうこと?

信託保全とは、FX会社が顧客の資金を区分して銀行に託すことにより、私たちトレーダーの資産を守る仕組みのこと。

この信託保全により、万が一FX会社が倒産などをしても、私たちの投資資金は銀行を通じて返却され、資金を失うリスクを回避することができるのです!

FXトレーダー
エフ男

たくさん口座にお金を入れてたのに、FX会社が潰れて出金できない…なんてことになったら、完全に悲劇ですもんね

信託保全は顧客の投資資金を守るため、2010年2月から国内全てのFX会社に正式に義務づけられています

FX会社別に比較!信託保全の具体的な仕組み

信託保全を学ぶ人
エフ男

具体的には、誰がどんな風にお金を返してくれるの?

信託保全自体は法律で定められているのですが、資金の預け先は会社によって異なります。

信託保全の仕組み

例えば、みんなのFXでお馴染みのトレイダーズ証券は、三菱UFJ信託銀行株式会社とSBIクリアリング信託株式会社に信託保全しています。

私たちの証拠金・取引損益・スワップ損益をトレイダーズ証券自体の資産とは区分して管理しており、万が一トレイダーズ証券が倒産した場合でも、私たちの資産は外部弁護士を通じて返却されます。

同じくトレイダーズ証券のFX口座、みんなのシストレLIGHT FXの信託先や仕組みも同様です。

FXブロードネットの信託保全

FXブロードネットの信託保全先は、三井住友銀行です。万が一FXブロードネットが破綻してしまった場合、上の図のように受益者代理人を通じて返還されます。

FXの信託保全とは?

GMOクリック証券の場合、以下の信託銀行と契約をして証拠金を信託口座で管理しています。

  • 三井住友銀行
  • みずほ信託銀行
  • 三井住友信託銀行
  • 日証金信託銀行
FXトレーダー
エフ男

GMOクリック証券、佐々木希がCM出演してるだけあって信頼性もバツグンでしょうなぁ

ヒロセ通商の信託保全

ヒロセ通商の信託保全先は、FXブロードネットやGMOクリック証券と同じく三井住友銀行です。

FX業者のお客様
エフ男

三井住友銀行、信託保全で大人気ですね!

ちなみに外為どっとコムインヴァスト証券セントラル短資FX外為オンラインGMO外貨などの信託保全先も三井住友銀行です。

その他、DMM.com証券のDMM FXは、通常時以下の金融機関に信託しています。

  • 日証金信託銀行株式会社
  • 株式会社SMBC信託銀行
  • SBIクリアリング信託株式会社

もし信託保全先の銀行が破綻したら?

信託保全先の銀行が破産

信託保全を学ぶ人
エフ男

もし信託保全先の銀行が破綻したら、預けていた資産はどうなっちゃうの?

信託銀行に預けられた資産は、銀行の財産とは分けて管理するよう義務づけられているため、万が一信託銀行が破綻してもきちんと返還される仕組みになっています。

信託保全は法律で義務化されている!が、しかし…

しかしながら、どこのFX業者でも100%安全というわけではありません。

2012年に「イニシア・スター証券」という証券会社が関東財務局から業務停止命令および登録取消しの処分を受け、最終的に破綻しました。以下は金融庁ホームページからの引用です。

関東財務局長が、イニシア・スター証券株式会社(本店:東京都港区)に対して求めた金融商品取引法第56条の2第1項の規定に基づく報告により、法令違反が認められたため、本日、同社に対して行政処分を行いました(詳細は、関東財務局ウェブサイトを参照してください。)。

引用元:金融庁

このときイニシア・スター証券は信託保全しておらず、顧客の資金を流用してしまっていたのです。

2012年といえば信託保全が正式に義務づけられて2年ほどなので、今現在よりも認識が甘かったのかもしれませんが…恐ろしい限りです。

「信託保全なら絶対に安心」とは限らない

投資家
エフ男

上記が特殊な例ってだけで、他のFX会社なら大丈夫だよね…?

他のFX会社なら絶対に安心かというと、実はそういうわけでもありません。

多くのFX会社では、顧客資産額の計算が毎営業日のNYクローズ時(日本時間 朝6:00〜7:00頃)に行われるのですが、法令上では計算日から2営業日以内に信託保全するよう決められています。

つまり、資産の計算日と信託保全がなされる日には、最大で2営業日のズレが発生してしまうのです。

万が一、2営業日のズレが発生している間にFX会社が破綻してしまうようなことがあれば、本来私たちに返還されるはずの金額と信託先の金額が合致せず、こうした場合は全額が返金されない可能性もないわけではありません。

会社の信頼性や安全性をチェックするのはもちろんのこと、普段から複数の口座で資産を分散しておくのも一つの方法ですよ。

分別管理を学ぶ人
エフ男

FXで儲けている人こそ複数の口座を使い分けてるって聞きますが、こうしたリスク分散の意図もあるのでしょうね

信託保全のほか「自己資本規制比率」もチェック

自己資本規制比率」という数値がFX会社の安全性・信頼性を確認するひとつの指標です。FX会社は公式HPなどで公表しています。

以下、各FX会社の信託保全先・自己資本規制比率の一覧です。

FX会社信託保全先自己資本規制比率(※)詳細
みんなのFX三菱UFJ信託銀行
SBIクリアリング信託
415.6%詳細
LIGHT FX
三菱UFJ信託銀行
SBIクリアリング信託
415.6%詳細
トライオートFX三井住友銀行788.6%詳細
アイネット証券日証金信託銀行
みずほ信託銀行
576.4%詳細
FXブロードネット三井住友銀行499.3%詳細
外為オンライン三井住友銀行
みずほ信託銀行
1041.2%詳細
楽天FX三井住友銀行
楽天信託株式会社
268.3%詳細
ひまわり証券三井住友銀行629.9%詳細
SBI FXトレード三井住友銀行
SBIクリアリング信託
1326.0%詳細
GMOクリック証券三井住友銀行
みずほ信託銀行
三井住友信託銀行
日証金信託銀行
457.3%詳細
DMMFX日証金信託銀行
SMBC信託銀行
SBIクリアリング信託
554.1%詳細
※ 自己資本規制比率は2021年9月時点(SBI FXトレードは2021年10月時点)。

金融商品取引法では自己資本規制比率を120%以上に維持するよう義務づけており、もし下回りそうな場合は以下のように指示されています。

  • 140%を下回った場合…金融庁へ届けを出す
  • 120%を下回った場合…新規口座開設の受付停止
  • 100%を下回った場合…3か月以下の業務停止もしくは登録抹消
FX業者のお客様
エフ男

SBI FXトレードは、自己資本規制比率がバツグンに高いですね!

信託保全 まとめ

  • 信託保全とは、投資資金が銀行を通じて返却される仕組みのこと
  • 信託銀行が破綻しても返還されるようになっている
  • 業者の安全性を確認するには、自己資本規制比率をチェック!
  • 複数の口座で資産を分散しておくのがおすすめ

信託保全は法律によって義務付けられており、万が一FX会社が倒産しても私たちの資産は基本的には全額返還されます。

しかし先ほど説明した通り、100%絶対に安心・安全というわけではないため、一つのFX口座だけに資金を集中しすぎることなく、複数の口座に分散しておくのがおすすめですよ。

おすすめのFX口座については、下記のページをご覧ください。