【PR】

FX複利運用の凄まじい威力!…だけでなくデメリットも詳しく解説

FXの複利運用基礎知識
FX初心者
エフ男

複利運用って、一体どういう仕組みでどんなメリットがあるの?

複利運用は、FXや株式などの投資で利益に大きな差を出すことができる仕組みのこと。

あの有名な物理学者アインシュタインも、複利は人類最大の発明宇宙で最も偉大な力と称しています。

普通(単利運用)だと10万円を投資して3万円の利益しか得られない場合でも、複利運用なら6万円以上の利益を出すこともできるんですよ。

今回は、複利運用の仕組みや具体的なシュミレーション、FXで複利運用する際のデメリットや注意点などもわかりやすく解説します。

FXでの複利運用とは?単利運用との違いは?

FXなどの投資方法では、単利運用複利運用の2つの運用方法があります。

単利運用とは、投資で得た利息を受け取って、元本には加えずそのまま運用する方法。

一方で複利運用とは、投資で得た利息を再投資して元本を増やし、さらなる利益を追求していく方法のことを意味します。

FXトレーダー
エフ男

利息部分を元本に加えるかどうかの違いってわけですね

例えば、元本10万円の投資で1万円の利息が得られた場合、1万円の利息を懐に入れて元本10万円のまま運用するのが単利運用、1万円の利息をさらに投資して元本11万円として運用するのが複利運用ということになります。

FX投資家
エフ男

1万円を再投資するかしないかで、そんなにも違いが出てくるもんなの?

そのまま毎年1万円の利息(年利10%)が得られると仮定し、その後20年間でどのような差が生まれるのか確認してみましょう。

経過年数単利複利差額
スタート時100,000100,0000
1年110,000110,0000
2年120,000121,0001,000
3年130,000133,1003,100
4年140,000146,4106,410
5年150,000161,05111,051
6年160,000177,15617,156
7年170,000194,87224,872
8年180,000214,35934,359
9年190,000235,79545,795
10年200,000259,37459,374
11年210,000285,31275,312
12年220,000313,84393,843
13年230,000345,227115,227
14年240,000379,750139,750
15年250,000417,725167,725
16年260,000459,497199,497
17年270,000505,447235,447
18年280,000555,992275,992
19年290,000611,591321,591
20年300,000672,750372,750

10年後には単利と複利で59,374円の差、20年後にはなんと372,750円の差が生まれます。

FX初心者
エフ男

単利だと10万円が3倍になってるだけだけど、複利だと6倍以上に増えてる…!

今回は利回り10%、期間20年で計算してみましたが、利率や年数を変えてシュミレーションしたい場合は、CASIOが提供している複利計算のページを利用すると便利ですよ。

このように、複利の場合は利益が雪だるま式に増えていくのが特徴。こうした仕組みをFXで利用すれば、効率よく利益を増やしていくことができるというわけです。

FXの複利運用がおすすめなのはこんな人

複利は長期投資でこそ強みを発揮するため、短期売買ではなくスワップポイント目的での長期運用をしたい人におすすめです。

受け取ったスワップポイントを再投資すれば、さらにスワップの受け取り額を増やすことができます。

FX投資家
エフ男

受け取り額が増えたスワップをさらに再投資すれば、これまたスワップが増えていくってわけですね

FXで複利運用する際のデメリット・注意点

ただし!いくら複利の恩恵が受けられるからとはいえ、為替レートの下落によってそれ以上の含み損を抱える可能性もあります。

あなたがもしFXを始めたばかりの初心者なら、自身である程度のファンダメンタルズ分析ができるようになってからの方がいいでしょう。

なお、スワップ運用だけでなく、スキャルピングやデイトレードなどの短期売買でも為替差益で得た利益を再投資すれば複利効果が得られるのですが、こちらはよほど資金管理やメンタル面もしっかりしている経験者でないと逆に損して終わる可能性も高いです。

ノリで「儲かったから全額ぶっ込んじゃお〜」なんてやっていると、競馬で儲かったお金を全額賭けて結局一文無しになる、というような漫画やドラマでよくあるパターンに陥ること必至なのでご注意ください。

FX初心者
エフ男

レートの急落とかで損しちゃうのって、別に単利運用でも同じじゃん?

リスクがあること自体は単利運用でも同じなのですが、複利運用ではさらなる注意が必要です。

単利運用の場合は利息をその都度確保した状態で投資することになりますが、複利運用はこれまで得た利息を再投資するため損失の幅も広がります

単利運用なら利息分は安全に確保することができますが、複利運用だと利息分も常に危険にさらされている状態なので十分に注意しましょう。

FX投資家
エフ男

初心者が知識のないまま「複利最高!利回り高いトルコリラに全力投資しちゃうぞぉ〜」なんて高金利通貨での運用を始めると、高い確率でスワップもろとも利益を吹っ飛ばすことになってしまそうですね…

複利は非常に魅力的な仕組みではあるのですが、計画的に運用していかないと痛い目にあってしまいます。

勢いに任せていきなり複利運用を始めてしまうのではなく、事前にきちんと計画を立てて資金管理などの準備もしておきましょう。

複利運用でおすすめのFX会社はこの2つ

FX初心者
エフ男

ちゃんとリスクも把握できたし、複利運用の準備をコツコツ始めてみよっかな

FXで複利運用をする場合は、みんなのFXLIGHT FXのようになるべくスワップポイントが高いFX会社を選ぶのがおすすめです。

みんなのFX

みんなのFXはあらゆる通貨ペアのスワップポイントが高いため、より効率的に複利運用ができます。

また、1000通貨単位から取引できるため、4,000〜5,000円程度の少額から複利運用を始めることができます。

LIGHT FX

LIGHT FX(ライトFX)はみんなのFXと同じ会社が運営していることもあり、スワップポイントや最小取引単位はみんなのFXと基本的に同じです。

ただし、ときどきLIGHT FXならではのスワップキャンペーンなども開催しているため、うまく活用すればお得に複利運用ができておすすめですよ。

FXでの複利運用 まとめ

  • 複利運用とは、利息を再投資して元本を増やしていく方法のこと
  • 10万円を年利10%で20年間運用した場合、複利の方が単利より372,750円も利益が大きくなる
  • 利息分も再投資してしまうため、複利運用はその分損失のリスクも高くなる
  • 長期投資で複利運用するなら、スワップポイントが高いみんなのFXLIGHT FXがおすすめ

ここまでFXに焦点をおいて複利運用について解説してきましたが(一応FXサイトなので)、FXで得られる複利の恩恵はそこまで大きくはないかなというのが正直なところです。

複利の恩恵を最大限に受けたいのであれば、米国株のインデックス投資などの方がいいでしょう。

特にFX初心者の場合、複利運用だと資金管理なども煩雑になりがちなので、単利運用でしっかり資金管理を習慣づけてからチャレンジしてみてくださいね。