
MACD(マックディー)の見方・使い方を初心者にもわかりやすく解説!
エフ男 MACDとは…?沢尻エリカが愛用してたやつ? …それはMDMAとかですね。MACD(マックディー)とは、テクニカル指標の一種。FXの代表的なテクニカル指標には、以下6種類があります。 移動...

【FX】ゴールデンクロス・デッドクロスとは?具体的な使い方も解説!
エフ男 ゴールデンクロスとかデッドクロスって、どういう意味でそれぞれどう違うんだろう…? ゴールデンクロス・デッドクロスは、テクニカル分析での売買サインの一種。ざっくり説明すると、以下の通りです。 ...

楽々チャート分析!売買シグナルを無料配信してくれるFXツール
エフ男 チャート分析について勉強してみたけど、あんまり自信ないんだよなぁ〜 エフ男 何かいい道具があればなぁ…。ドラ○も〜ん! 今や21世紀。ドラえ○んに頼らずとも、未来の値動...

RSIとは?見方や使い方、FX初心者向け無料シグナルツールも紹介!
RSIとは、一定期間での値動きの強さ or 弱さを数値化し、買われ過ぎや売られ過ぎを判断するテクニカル指標のこと。 ストキャスティクスなどと同じく、オシレーター系のテクニカル指標です。 RSIは精度が高くて色んな使い方ができるため、中上...

FXボリンジャーバンドの使い方、初心者でも簡単にできる手法を大公開
ボリンジャーバンドとは、統計学の標準偏差と正規分布に基づいて価格が変動する範囲を予測するテクニカル指標です。 エフ男 小難しい言葉並べてインテリぶってないで、もうちょい簡単に教えてちょ …失礼いたしました。...

FXテクニカル分析 6種類!初心者におすすめの組み合わせ術も大公開
エフ男 テクニカル分析って、なんだか難しそうな響きだな…初心者でも簡単にできる方法ないかな? テクニカル分析とは、過去の値動きのパターンから予想する分析方法のこと。過去の傾向が分かれば、ある程度未来の値動きも...

雲を抜けたら大チャンス!一目均衡表の使い方・設定方法を解説
一目均衡表とは、「相場は買いと売りの均衡が崩れたときに大きく動くため、方向性が決まったら相場の行方は一目瞭然」という由来のテクニカル指標です。 チャートの未来領域に「雲」が飛び出しているなど、見た目も概念も非常に斬新。 一目均衡表は昭和...

ストキャスティクスの使い方・手法をFX初心者にもわかりやすく解説
エフ男 ストキャスティクスって完全に早口言葉みたいだけど…どんなテクニカル指標なんや? ストキャスティクスには、ファストとスローの2種類があるのですが、ファストの場合は「ファストストキャスティクス」と呼ばれて...

【超基本!】FX移動平均線の手法や見方、簡単な組み合わせ術も大公開
エフ男 テクニカル分析って、一体どれから覚えたらいいんかなぁ〜? テクニカル指標にはさまざまな種類がありますが、中でも最も一般的な分析方法がこの移動平均線! 移動平均線とは、ある一定期間の平均価格を線でつな...