通貨ペア数 | 15ペア |
最小取引単位 | 1000通貨 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | |
スプレッド | |
スワップポイント |
大切な追記: 外為ジャパンは2022年9月にサービス終了しました。これからFX口座を開設するのであれば、「FX会社おすすめランキング」を参考にしてみてくださいね。
外為ジャパン・外為どっとコム・外為オンラインは、名前はまるで三つ子みたいですが全く関係のない別々のFX会社が運営しています。
強いて外為ジャパンの親戚的なFX口座を挙げるならば、DMM FXでしょう!
外為ジャパンの運営会社は、DMM FXと同じDMM.com証券。「なぜ同じ運営会社なのに、どこがどう違うの?」ということで、まずは外為ジャパンとDMM FXの違いから分かりやすく解説します。
外為ジャパンとDMM FXの違い
外為ジャパンとDMM FXは、取引ツールの仕様はほぼ同じです。
▼外為ジャパン▼
▼DMM FX▼
画像をクリックすると拡大できますので、両者を見比べてみてください。左上のロゴ以外は、ほぼ同じ仕様となっています。

同じ運営会社なのを知らなかったら、「どっちがパクったの?!」ってヒヤヒヤしちゃうレベルでそっくりですなぁ
![]() | ![]() | |
---|---|---|
通貨ペア数 | 21ペア | 15ペア |
最小取引単位 | 1万通貨 | 1万通貨 (以前は1000通貨) |
ポイントサービス | あり | なし |
ロスカット基準 (証拠金維持率) | 50%以下 | 60%以下 |
イメージキャラクター | ローラ | 特になし |
外為ジャパンとDMM FXの大きな違いは、最小取引単位と通貨ペア数です。
外為ジャパンの方が通貨ペア数が少なめではありますが、1,000通貨から取引できるため約4,000円からFXが始められます。
追記:2021年9月4日(土)をもって、1,000通貨からの取引ができなくなりました。少額からFX取引したい場合は「少額(1,000通貨)対応のFX口座」を参考にしてみてくださいね。
スプレッドやスワップポイントに関しては差がありません。
つまり、少額からFXを始めたいのであれば、DMM FXよりも外為ジャパンのほうがおすすめということになります。
ただ、DMM FXには取引に応じて現金化できるポイントが貯まる「取引応援ポイントサービス」がありますが、外為ジャパンは同様のサービスがありません。
外為ジャパンの口コミや評判でも、「1000通貨で取引できるのは魅力的だけど、少額取引しないならDMM FXの方がいいんじゃない?」といった感じのものも多いです。
【性別:男性 年齢:50代以上 職業:その他 FX投資歴:5~7年】
外為ジャパンはDMMのFXと同じだと思います。DMMのFXでは取引量に応じてポイントが貯まる点が特徴ですが、外為ジャパンにはなぜか、この制度がありません。
このため、DMMのFXで口座開設できる人は、外為ジャパンで口座開設する必要性は、あまりないのではないかと個人的には思ってしまいますね。
【性別:男性 年齢:40代 職業:会社員 FX投資歴:~1年】
DMM使える人ならDMMでいいんじゃないかと思う。うちはセキュリティソフトとの相性でDMMが使えないのでこっちをたまに使ってますが
引用元:価格.com
外為ジャパンのメリット
- 少額で取引可能
- スプレッドが業界最狭水準
外為ジャパンは最小取引単位が1000通貨のため、約4,000円で取引可能!
少額で取引できるFX口座は、実はスプレッドが広めで取引コストが多くかかってしまうところもありますが、外為ジャパンは米ドル/円のスプレッドが0.2銭(原則固定)かつ1000通貨単位で取引しても取引手数料は無料です。
外為ジャパンのほか、1,000通貨単位で取引できるFX口座は「少額(1000通貨)取引できるおすすめ会社」で紹介しています。
外為ジャパンのデメリット
- スキャルピング(超短期売買)ができない
- デモ口座がない
これはDMM FXも同じなのですが、外為ジャパンもスキャルピングに厳しいFX口座です。
外為ジャパンの約款第7条(禁止事項)には、下記の項目があります。
(9) 短時間での注文を繰り返し行う行為
「短時間ってどのくらいなの?!」ということで、外為ジャパンの運営元であるDMM.com証券に問い合わせてみたところ、非公開とのことでした。

う〜ん…外為ジャパンでスキャルピングするのは、ちょっと避けておいた方がよさそうですね
もしスキャルピングをしたい場合は、念のため外為ジャパン以外のFX口座を利用するのがおすすめですよ。スキャルピングを公認しているFX口座はこちらをご覧ください。
また、外為ジャパンは少額で取引可能なためか、デモ口座の提供をしていません。
DMM FXではデモ口座を提供しているため、外為ジャパンの取引ツールの使い勝手を知りたい場合はDMM FXでデモトレードをしてみるのもおすすめですよ。
前述の通り、外為ジャパンとDMM FXの取引ツールの仕様はほとんど同じです。
外為ジャパンのPC取引ツール・スマホアプリ
前述の通り、外為ジャパンの取引ツールはDMM FXとほぼ同じ。初心者でも扱いやすいシンプルな仕様です。
PRO(初心者向け)
「外為ジャパンFX PRO」は、初心者向けの取引ツール。DMM FXの「DMMFX STANDARD」とほぼ同じ仕様です。

なんだかスタイリッシュな感じで、取引のモチベーションが上がっちゃいそうですね
PLUS(中上級者向け)
中上級者におすすめなのは、「外為ジャパンFX PLUS」。DMM FXの「DMMFX PLUS」と名前も仕様もそっくりです。
スマホアプリ
スマホアプリもDMM FXの「DMMFX TRADE」とほぼ同じ。 iPhone版とAndroid版ともに無料でダウンロードできますよ。
外為ジャパンの口座開設キャンペーン
外為ジャパンでは口座開設&条件達成すると20,000円のキャッシュバックが受け取れます。

外為ジャパンのキャンペーンって条件が厳しめって聞いたことがあるけど…本当にちゃんともらえるの?
キャッシュバックを受けるには口座開設から3か月以内に500Lotの取引をしないといけないので、初心者にはかなりハードルが高いです。キャンペーンの適用条件は下記の通りです。
通常キャンペーン | |
---|---|
金額 | 20,000円 |
取引数 | 500Lot以上 |
期限 | 口座開設完了日から3か月以内 |
外為ジャパンは最小取引単位が1000通貨のFX口座ではありますが、1Lot=1万通貨なので500Lot以上もの取引をするにはある程度まとまった資金が必要です。
基本的には最小取引単位が1000通貨のFX口座なら1Lot=1000通貨、最小取引単位が1万通貨のFX口座は1Lot=1万通貨で表されますが、外為ジャパンは1Lot=1万通貨、0.1Lot=1000通貨です。
つまり、500Lotの条件を達成するには、500万通貨以上の取引をしなければなりません。

取引単位を間違えて期間が終了してしまうと激悲しいので、キャンペーンを狙う際は外為ジャパンは1Lot=1万通貨ということをよく覚えておいた方がよさそうですね
また、外為ジャパンのキャンペーンを狙う際は、短時間で取引を繰り返さないよう気をつけましょう。
外為ジャパンはスキャルピングを禁止しており、短期間での売買を繰り返しすぎると口座凍結されてしまう恐れもあります。
「一気に取引しまくって条件達成してやるぜ〜!」と意気込んでいる方は、口座凍結されないように注意してくださいね。
外為ジャパンの安全性・信頼性
会社名 | 株式会社DMM.com証券 (英訳名:DMM.com Securities Co.,Ltd.) |
登録 | 金融商品取引業登録、関東財務局長(金商)第1629号 |
資本金 | 98億円 |
所在地 | 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 26階(地図) |
前述の通り、外為ジャパンの運営元は株式会社DMM.com証券。かの有名なDMM.comのグループ会社で、資本金は98億円!
2006年設立、その後2009年にDMM.comグループの傘下に入り、2012年に外為ジャパンのFX事業を継承しました。
外為ジャパンはもちろん資金管理もしっかりしており、日証金信託銀行株式会社・株式会社SMBC信託銀行・SBIクリアリング信託株式会社に信託保全しています。
万が一破産してしまった場合も、代理人を通してきちんと私たちのFX口座のお金が戻ってくる仕組みとなっているのです。
自己資本規制比率はというと、2020年12月時点で366.4%。自己資本規制比率はFX会社の安全性を示す指標のひとつで、金融商品取引法では120%以上に維持するよう義務づけられていますが、外為ジャパンは2倍を上回っています。
まとめ:外為ジャパンはDMM FXの初心者バージョン
- 外為ジャパンの運営会社は、DMM FXと同じDMM.com証券
- 最小取引単位が1000通貨のため、約4,000円で取引可能
- 外為ジャパンには「取引応援ポイントサービス」がない
- 口座開設キャンペーンは条件が厳しいため、狙わないほうが無難
外為ジャパン以外にも、1000通貨以下で取引できる魅力的なFX口座はまだまだたくさんあります。
少額で取引できるFX口座は「少額(1000通貨)取引できるおすすめ会社」を参考にしてみてくださいね。

